今日は吹田と尼崎でのエアコンクリーニング。
どちらもお掃除機能の付いていないタイプでしたが、内部に付着したカビが気になりました。
カビはフィンの裏側とファンの部分によく付いています。
酷くなると、体調が悪くなります。アレルギーのある人なら尚更です。
どちらも、カビをしっかり取って笑顔が3つと4つで7つ!
ハウスクリーニング実績
福知山にお掃除エアコンのクリーニングに行きました。
今日は福知山にお掃除エアコンのクリーニングに伺いました。シャープ製の10年以上経過したお掃除エアコンでしたが元気よく動いていました。ただ左側に充分な作業スペースも無く、また10年以上経過しているため、もしこのまま使い続けるならフルレストアしたほうが良いと判断し、メーカーでのエアコンクリーニング及びメンテナンスを提案して帰宅しました。
先日もエアコンクリーニングを2台させていただいたお家で、あと1台あるんだけど見てくれないか?と言われ、確認しましたが、15年以上経っていて冷房機能が衰えてきていたので、買い替えをお勧めしました。
お客様に喜んでもらえるような提案がしたいものですね。
舞鶴で天カセエアコンクリーニングをしてきました
草津市で15年前のエアコンのクリーニングと室外機のクリーニングをしてきました
京都で埋込エアコンのクリーニングをしてきました
京都でダイキンのお掃除エアコンのクリーニングをしました
昨日の午後から京都でダイキンのお掃除エアコンを2基、クリーニングさせていただきました。
このシーズン初めて動かされる方も多いので、必ず最初に念入りに作動確認をします。それは室内機だけでなく室外機も。
また不具合等が無いか、口頭でお客様にお聞きします。
その工程の中で、室外機がメッチャ目詰まりを起こしていました。
これではきっと効きは悪いはず!不要な電気代も掛かっているはずです!
滅多にお聞きしている作業以外を追加でおすすめするのは滅多にしないんですが、是非に!とおすすめしました。
室外機が目詰まりしていると、エアコンは単なる送風機になり下がります。
室内機とお掃除ロボを取り外してみてビックリ!
ホコリが塊になってこびり付いています。
お掃除エアコンは、ホコリ汚れが多い時が多々ありますが。
聞くと、旦那さんがマメな方で、マメにエアコン洗浄スプレーをされているようです。
流しきれなかったホコリが塊になってたんですね。
今回はドレンが詰まらないよう、ホコリをしっかり取ってから内部洗浄!
作業後はピッカピカ!後で聞いたところでは、やはりエアコンの効きは悪かったようです。
今日は笑顔が4つ!