施工実績
昨日、一昨日と大阪の新築工場の内側のパネルのクリーニングをしました。
天井までは3m70cmと高いので、ハイポールや九段の脚立などを利用しながらクリーニング。
新築の時は使用してからの時と違った汚れがあり、また、スッキリ見えないといけません。
色々な洗剤を使用、そしてマメに根気強く!


弊社は2人の職人さんと多くの協力業者さんに支えられています。
なので職人さん達の技術、意識を常に一定以上に保たなければなりません。
できるだけ私がチェックするのですが、たまに抜打ちでしっかりチェックします。
昨日は各職人に一現場をしてもらい、後で私がチェックして各職人さんの技術・意識を確認、そして問題点を指示、そして評価しました。
そうする事でお客様の笑顔につながると思います。また本人達は自分なりに一所懸命しているので、問題点がわからなくなっています。他人の評価が必要になるわけです。
手を抜こうとしたり、意識の低い職人さんは居ませんので、みんな徐々に技術向上していきます。
2017年2月5日(日) 14:10 |
カテゴリー:
京都市の事例
今日はお昼から奈良市へ移動して、在宅のサッシガラスのクリーニング。
結露でせっかくの白いサッシとガラスのビートがカビでいっぱい。
一所懸命作業させてもらって、奥様の笑顔が嬉しかったです。

2017年2月3日(金) 11:18 |
カテゴリー:
京都市の事例
今日は朝から六人で川西市の古一軒家の改装現場のクリーニングに行ってきました。
キッチンやお風呂・トイレなどの水回りは新品になっていて凄く素晴らしい物が設置されていました。
70坪と言ったら普通の広めの一軒家の2倍から3倍の大きさ。
本日引渡しという事でしたので、一所懸命時間に間に合うようにみんな頑張り、16時過ぎにはスッキリしました。
お施主様と奥様の笑顔がそして工務店さんの社長、担当者の笑顔がとっても嬉しかったです。
また一緒に作業した仲間達もみんな達成した笑顔でいっぱいでした!

昨日・今日と京都市内で空部屋クリーニングを三件してきました。
最近はハウスクリーニングとエアコンクリーニングをセットで依頼される事が増えてきました。
別々に依頼されるより割安にさせていただいています。
また、入居者さんの住環境への意識が高くなったのかな。
換気扇も外せるタイプのものは外してしっかりお掃除します。


2017年1月29日(日) 16:40 |
カテゴリー:
京都市の事例
金曜はとっても良いお天気の中、新築マンションの大屋根のクリーニング!
新築の時は職人さん達が作業時にどうしても踏んだりして足形がついたり汚れがついたりしています。
そこで足場を解体する前に私達がクリーニングします。
その時には中から出来ない窓ガラスの外側もクリーニングしておきます。


昨日は京都市内で外壁のコンクリートの打放しの洗いをしました。
外壁のコンクリートの打放しは打設しただけではなかなか格好良く仕上がりませんので、様々な行程を経て新築のカッコいい外壁になります。

