今日は京都市で檜風呂のクリーニングです。
こちらの場合、洗い場のタイル・タイルの目地にカビが繁殖して、そのカビが白木に付着・繁殖したようです。
檜風呂のクリーニングには様々な薬品を使用するので、先ずはタイル・タイルの目地のカビを完全除去します。
次に、白木のカビ・アクを除去。そして色調を整えていきます。
こちらが⬇️このように
2021年10月の一覧
京都で乱張りの床とジョリーパッドの塀のクリーニングをしました。
京都で、玄関とアプローチ、お庭の石の乱張りと入り口の塀のジョリーパッドのクリーニングをしました。
最初はこんな感じで、どこにでもある風情を感じる風景が!
ですが、雨に濡れるととっても滑りやすく、危険です!
高圧洗浄と薬品でしっかりのクリーニングをすると、コケもとれ、更に色調も新築当時のままに!







とっても喜んでいただけました‼️