施工実績
昨日は相変わらずの残暑の中、ベテランさん4人で宇治市の古一軒家のクリーニングをさせていただきました。
全体的には綺麗なのですが、蜘蛛の巣や、ちょっとした汚れもスッキリ!
今回、床や扉の穴も気になりましたので、当社からのリペアサービスにもご依頼いただきました。

2017年8月19日(土) 06:17 |
カテゴリー:
京都市の事例
エアコンクリーニングをする際、私どもではドレンパンは外さずに作業します。
理由は3点
- ドレンパンの着脱の際、キッチリはまらなくって水漏れの原因になる場合があります。
- ドレンパンの着脱の際、接合部やドレンパン、ドレン管を破損する場合があります。特にドレン管は長年の経年劣化により大変脆くなっている場合が多く見受けられます。
- ドレンパンを外さずに作業することにより、ドレン管の中も私どもの洗剤によりとってもスッキリします。

この写メは、ドレン管の中の汚れが出てきた様子です。詰まり気味だったドレン管もスッキリ!
昨日は奈良市で1994年製のエアコンをクリーニングしました。
でも、何でもかんでも古くてもってわけではありません。
エアコンの効き具合を確認して、クリーニングしても値打ちがあるかどうか?確認して、各パーツも慎重に外し、養生も慎重に!そして念入りにして、作業終了後も念入りに十分乾燥させてからの取り付け。
構造は簡単でも、慎重に進めると時間はかかります。


2017年7月27日(木) 08:49 |
カテゴリー:
京都市の事例
京都市でエアーカーテンの取外してからの分解清掃を行いました。とある接骨院様でエアーカーテンが埃まみれで、出てくる空気を吸うと気分が悪くなるとご連絡。
エアーカーテンを一旦取外し、分解してから各パーツを綺麗にして再度組立てて、復旧!
とっても気持ち良くなりました!

昨日はベテランさん達と3人で甲南の希望ヶ丘で古一軒家の空室のクリーニングをしました。
とっても暑かったけど、それぞれの担当部分を手を抜かずプライドを持って仕上げました。
天気が良かったので、ワックスも早く乾き、オーナー様にもチェックをいただきました。
気持ち良く住まわれて欲しいです╰(*´︶`*)╯♡
